✏️資格勉強

【ITパスポート】3度落ちて合格した体験談【独学】

紫苑

まさか…何度も落ちるとは…

結論

過去問のみを丸暗記だと痛い目にあいます

「試験は簡単!」「誰でも受かる!」とかいう意見を信じて、

過去問ばかりやって、3度落ちました

そこからどうやって合格までたどり着いたかを語っていきます。

もし受験予定の方は、僕の経験を反面教師にしてください。

ITパスポートを勉強したらどうなる?

受かったからプログラミングが出来るとかは身に付かないが、ITの概要が分かる程度です。

社会人としてのITスキルが上がった気がします(笑)

独学の勉強方法

①受験1度目~3度目は、

上記の「絶対合格の教科書」をパラパラっと読んでから

過去問道場10年分をやりました。

ITパスポート過去問道場

上記、サイトを他のブロガー様も紹介されていたので、確かに過去問と解説もしてくれて有難いのですが、

僕が思う欠点が、本番の試験には全く同じ問題はでないということです。

(ニュアンスを変えた類似問題はあります)。

対策として、過去問の正解以外の選択肢の分も覚えないといけないということです。

②受験4度目にて、

参考書を熟読を行い、

上記の試験対策本を買いました。

特にこの本は、間違いの選択肢の1つ1つ細かく解説してくださっているので、

あやふやに覚えていた知識を再確認できました。

この本を試験本番2週間前からやりこんで、本試験に合格しました。

補足ですが、YouTubeにて「ITすきま教室」というチャンネルも凄く勉強になりますよ。

可愛いお姉さんに癒されます(笑)

まとめ

まとめ

過去問のみで勉強しない!間違えている選択肢も深堀して覚えていく!

合格のコツは、参考書を覚えて行く地味な作業になりますが、

3度落ちて、メンタルが豆腐になって消えてしまいたい気持ちになった僕でも4度目で合格できたんです。

落ちたなら勉強の仕方を見直してみてください!

絶対、受かります!

もし落ちても大丈夫!止まない雨はないのだから、落ちた悔しさをバネに這い上がりましょう!

受験される方の合格を祈願しています。

頑張っていきましょう!!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA