本屋にて、タイトルがネタかと思って買った1冊ですが、
中身は至って大真面目なブログ運営について学べるノウハウがたっぷりありました。
ブログで5億円稼いだ方法を読みました。
— †紫苑-shion-†(ブログ6か月×育児×副業) (@Shion666) September 9, 2022
タイトルからネタかと思って買ったのですが、中身は大真面目に初心者から中級者まで使えるノウハウやテクニックが満載でした!
使える部分を活用しながら、
僕も5億円目指してコツコツ頑張ります! pic.twitter.com/Hw4eBxVVgf
僕自身、脱初心者を目指したいので、本書の学びを3つ抜粋してご紹介します。
著者:きぐち氏の紹介
初出版!『ブログで5億円稼いだ方法』が全国書店で7/14に発売しますー!
— きぐち@『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中 (@kasegu_master) July 6, 2022
・稼げるジャンルの選び方
・行動させるブログ文章術
・SEO対策とSNS運用術
など、「ブログ収益化に必要な全知識」をイラスト入りで網羅したので、これを読めば10倍速で収益化できるはず!https://t.co/y0uAJZrUUB pic.twitter.com/pn32O9fbgB
きぐち氏は、高校を卒業してから18年間ブロガーとして生計を立てている方で、
最初の3年間はコンビニのアルバイトをしながらブログをしていましたが、
収益は0円…
7年目には1000万!
18年での合計で、5億円を稼いだと豪語するではありませんか!
僕もそんな秘訣が知りたくて、本書が貫通するんじゃないかってくらい読みました。
きぐち氏のブログでも10万円の稼ぎ方について紹介されているので、参考になりますよ。
読んだ人を行動させる「最強のブログ文章術」
「メリットよりもデメリット」読者から信頼を得る方法
メリットばかりを伝えると文章に「宣伝くささ」が出てしまうので、信頼されにくい…
なので、メリット&デメリットの提示をして、出来ればデメリットを先に伝えた方がいいと書かれています。
ブログで5億稼円稼いだ方法より引用
僕のブログでも当初からメリット&デメリットを書いていましたが、デメリットを先に話した方がいいという見解は初めてでした。
次から真似てみようかと思います。
使えるテクニックはトコトン使い倒す!まさに野獣ブロガーです(笑)
アクセスを劇的に伸ばす「有益コンテンツの作り方」
コンテンツは2000〜3000字が1つの目安
ちょうどいいテキスト量で言えば、最低2000字以上はあればいい
ロングテールを狙うなら3000字以上がおすすめとの事です。
とりあえずの100記事書けは効果的で、80%のクオリティーでどんどん書いていき、リライトしながら、100%を目指していくのがいいとの事です。
ブログで5億稼円稼いだ方法より引用
僕もめっちゃ脳内フル回転で汗水垂らして書いた渾身の記事が、2000字以下とかザラなので…
まだまだ修行が足りぬというところですね(涙)
そして、とりあえず100記事も当ブログは、あと少しで達成するので、完遂させます。
ただし、100記事作ったから満足するでなく、200記事→300記事と増やしていきたいです。
飽くなき探究心が駆り立てます。
特に僕たちみたいな雑記ブログは、ネタが豊富なので、どんどんお役に立つ記事を書き続けるのが僕たちの使命ですね。
ブログを楽に運営する「継続のコツ」
書きたいことがどんどん出てくる「ブログネタの探し方」7選
キーワードを1つずつ狙う
競合ブログからアイデアを発想する
ジャンルのニュース記事を書く
関連書籍を読んでアウトプットする
買ったもの・体験したことをレビューする
データを集めてランキング記事を作る
Googleサーチコンソールから考える
ブログで5億稼円稼いだ方法より引用
内容の掘り下げは丸パクリになるので、本書をご覧ください。
表題から大体さっして下さい。
僕もほとんど上記のネタ探しがほとんどです。
そして、付け加えるならTwitterとかSNSを活用してネタを探すのもいいですよ。
後は、僕たちは身近の実体験とかがほとんどなので需要があれば嬉しいなって思ってブログを書いてます。
特に育児については書きたいことがいっぱいあります。
ある意味、娘の成長記録にもなって僕たち夫婦も一石二鳥です。
まとめ
本書を読んで、ブログ運営についてのスキルが上がったかなって自画自賛してますが、
まずは良いところを真似てみる!
5億円稼いで成功している人の教えですから、間違いないと信じて、僕もブロガーとして頑張ります。
本書でも書かれていますが、「日々の勉強と改善」をしていくことから道は開けると言われているので、僕も諦めずコツコツと積み重ねていきます。
初心者・中級者のブロガーさんで、PVが伸び悩んでる方や全然稼げてない方のヒントになれる本書なので、
ぜひ、もっと中身を知りたいという方は本書をご購入ください。
本日も本ブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。
良い記事をいっぱい書くぞ〜(๑>◡<๑)