僕たち夫婦は、共に正社員フルタイム(ビルメンテナンスと看護師)です。
お互いシフト制(夜勤あり)の中、はっきり言って
正社員共働きで家事・育児を両立すると…
まさに、無理ゲーです。
無理ゲーな理由について
出勤前に時間がかかる
保育園に入ってから感じるのが、子供が生まれる前より1時間早く起きて子供の準備に時間がかかるということです。
だから、早起きが基本になります。
(我が家は6時起きです)。
子供を起こす→オムツ替える→ご飯+ミルク→お着替え→保育園に出発
文章にすると簡単に感じますが、子供だけじゃなく自分たちの準備やご飯もしないといけません。
難易度:ベリーハードモードです。
人生にリセットボタンはないので、無理ゲーですね。
仕事終わり後の迎えに急ぐ(延長保育のお金かかる)
行きと同じく帰りにも仕事終わり後の時間に追われます。
何故かというと、保育園の延長保育の時間があり…定時を過ぎると
別途費用がかかります(各自治体で金額が違う模様)
そう!1分でも過ぎるとお金がかかる!!
これは破産寸前である我が家の死活問題です。
お迎えは時間もギリギリダッシュが基本なので、もう毎日戦争です。
実際、なんどか過ぎてしまって延長保育の請求が次月にやってくるので、
いつも突発の残業ならないかヒヤヒヤしています。
おちおちスーパーで買い物とかしてる場合じゃないです。
家に帰ったら子供のお風呂・ご飯・明日の園の準備が待っている
家に帰ったら基本的に子供の準備にかかわることばかりです。
食事の準備から食事をしてこぼしたご飯を拭いたりでてんてこ舞いです。
自分のことは後回しになります。
お風呂も一緒です(0歳なので当たり前ですが…)
自分で身体を洗うようになれば楽なのですが、まだまだ先なようです。
歯磨きや寝かしつけもあり…毎日ハードモードをプレイしていますね。
子供の突発的な発熱や病気などがある(会社を休む)
共働きで一番無理ゲーだと思うのが、子供の突発的な発熱などでの会社を休むことですね。
今のコロナ化なので…熱がでたら僕たち親も濃厚接触者になるので
PCR検査して陰性を確認後に出社できる流れになりますが、
保育園にもお互いの会社にも連絡しないといけないし、発熱してるので保健所と病院にもいけるか確認していかないといけないしやることだらけです。
なんとかお互い有休を駆使してなんとかやってますが、
まだ子育てに理解のある職場だから良かったですが、全ての職場が同じではないので…難しいところです。
ひっくるめて時間に追われる
集大成でありますが、
時間に追われる生活になります。
僕たち共働き夫婦は、事前にどうするか話し合っていたので、ある程度はなんとかなってます。
この時間に追われる生活から抜け出せる解決方法について書いていきます。
解決方法について
- 夫婦+協力者を募って協力しよう
- サボろう
- 手を抜こう
- 諦めよう
- 時間を作ろう
- 仕事は定時で帰ろう
共働き+育児+家事=全てやるとか超人です。
寿命が縮みますよ。
肩の力を抜いて読んでみてください。
夫婦+協力者を募って協力しよう
全てを1人(ワンオペ)で行うのは、無理です。
だからこそ、夫婦で協力しながら家事・育児を両立しましょう。
答えは、相手にお願いすることです。
お互い働いているのだから、立場は同じです。
話し合ってその日の担当分けをするのが我が家で取り入れています。
それと、お互いどうしても厳しい場合は、祖父祖母の援助もお願いしています。
物資なり保育園の送り迎えなり…
基本は、自分たちでするんですが、どうしても仕事で行けないときなどお願いしているので、協力者がいるというところも心持ち有難いです。
サボろう
なんでも完璧なんて無理です。
僕たち凡人は、育児も家事も肩の力を抜いて、50%くらいのクオリティーでいいんじゃないでしょうか
サボってもいいやって気持ちで動いてけば心が楽になりますよ。
手を抜こう
自分が疲れない程度に手を抜きましょう。
特に料理については、我が家は冷凍食品や食材宅配のヨシケイを使って手抜き時短を行っています。
休みが合う日であれば、手料理を一緒に作ったりするのもありですが、
共働きでの料理はなるべく冷凍食品や食材宅配などでパパっと作りましょう。
諦めよう
他の家族と比較はしても意味はないです。
隣の芝生は青いといいます。
他人は他人、うちはうちです。
けど、使えそうな良い方法や時短情報など使える情報は使う!
それこそ、我が家が生き残るすべは情報社会を制するのみです。
時間を作ろう
やらない家事を決めましょう。
無駄を省いてくれる家電等を使えば時間を作れますよ。
掃除は、自動お掃除ロボットのルンバを使いましょう。
洗濯は、乾燥付きにしましょう。
干す時間を減らしましょう。
賃貸でドラム式が置けないご家庭は、僕たちみたいに縦型の洗濯乾燥機をオススメします!
畳む時間も惜しいので、かごに分けて入れるというのもいいですよ。
着る服をルーティン化して、服を選ぶ時間もなくしていきます。
仕事は定時で帰ろう
長時間労働になるとパートナーにかなりの負担になります。
仕事も大切ですが、家庭の方がもっと大切だと僕は思っています。
だからこそ、仕事が終わったら定時で帰りましょう。
そして、無駄な付き合いもやめました。
例えば、飲み会や生産性のない無駄話です。
「子育てが忙しい」スタンスを崩さないように伝えながら、断り続けています。
大切な時間を奪ってくる行いは、全て拒否して
真っ先に退勤したら家に直行しましょう。
もし、残業が常習化している環境であれば、転職するなり
時短か非正規になって副業をするなどの選択肢もありかと思います。
まとめ
- いかに肩の力を抜いて、楽できるかが大切!
共働き夫婦の育児・家事がいかに大変かという理由と…
及び、解決方法について解決しました。
共働きで子育ての両立することは、ヌルゲー(簡単)ではありませんが、
共働きの利点である経済的なメリットが大きいので、僕たち夫婦は、これからも共働き育児・家事の無理ゲーを攻略していきます。
正直、これからもうまく行かないことなど、心が折れそうになる時もあるかもしれませんが、
夫婦で協力して子育てと仕事を強くてニューゲームで楽しんでいきます。